テレワークで働き方革命

テレワークで研修できるオンラインツール

オンラインツールを駆使してテレワーク!

オンライン研修ツール活用方法

新型コロナウイルスの流行をきっかけにテレワークの導入が促進されるようになり、日本全体で働き方は大きく変化しました。研修のために多くの人を集めることが難しい状況が続いていることもあり、オンライン研修への注目度は高まっています。オンライン研修とは、オンラインツールを使って行われる研修のことです。テレワークが浸透すると同時に、研修のあり方は今後さらに多様化していくことが予想されます。
オンライン研修ツール活用方法

オンライン研修の種類

オンライン研修には、「リアルタイム形式」と「録画形式」の2種類があります。リアルタイム形式のオンライン研修では、ZoomなどのWeb会議システムやテレビ会議システムが使用されます。受講する場所が制約されることはありませんが、決められた時間に予定を合わせて参加しなければなりません。
リアルタイム形式の場合はお互いの顔を見ながら質問やディスカッションが交わせるため、研修の密度を高めることができます。録画形式のオンライン研修はあらかじめ収録された研修を好きなときに視聴できます。研修の時間に集まれなくても後で視聴できるため、すべての受講者が同じ研修内容を共有できます。リアルタイム形式のように双方向のやりとりはできませんが、録画形式のほうが予習や復習がしやすいというメリットがあります。
リアルタイム形式と録画形式のどちらを使用するかは、研修の内容や目的によって異なります。参加者同士のディスカッションや質疑応答を入れたい場合はリアルタイム形式が最適です。内定者研修や全国の支社から従業員を集めて行われる研修のように、コストがかかる上に時間と場所の調整が難しい研修は、録画形式の研修のほうが効果を発揮するでしょう。

おすすめは「ネクプロ」

オンライン研修を導入するなら、オンラインセミナーやイベント専門ツールの「ネクプロ」がおすすめです。ネクプロにはオンライン研修のメリットを最大限に生かすためのノウハウが数多くあり、すでに多くの企業が導入を進めています。チャット機能を使って講師と参加者がコミュニケーションをとったり、講師がスライド表示機能を使って説明することで参加者の理解度を高めたりと、リアルタイムでの研修の密度を高めるための機能が充実しています。パソコンやスマートフォン、タブレットのどれからでも参加が可能で、操作も簡単です。研修動画を録画してオンデマンド配信もできます。
ネクプロはリアルタイム形式と録画形式の両方のオンライン研修に対応可能な上、専門スタッフのサポートオプションもついています。ネクプロひとつあれば、オンライン研修のすべてを完結できるといっても過言ではないでしょう。

最新投稿

特集

  • 会社から離れた場所で仕事をする「テレワーク」
  • オンライン商談ツール活用方法
  • アフターコロナの中、未経験からでもエンジニアは目指せる?